入試情報 大学入試における英語試験のあり方について日本学術会議が提言 studyu_smedia 2020年8月20日 内閣府の特別の機関の一つである日本学術会議が、「大学入試における英語試験のあり方についての提言」をまとめ、発表した。民間試験を活用する方針が2017年7月に一旦決定されたが、2019年11月に、その見送りが公表されたことを受け、今回の提言となった。主な提言は下記の通り。 1.「書く」、「話す」能力の計測は大学入学共通テストの枠組みに含めず、各大学が 必要に応じてそれぞれの形式で実施する。 2.民間試験の活用は各大学の判断に委ねる。 全文は、こちらから。
入試情報 青山学院大学 理工学部「物理・数理学科」を「物理科学科」と「数理サイエンス学科」に改... 2020年8月24日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ
入試情報 自分の強みを生かして受験しよう! 実践女子大学・短期学部の一般選抜 2020年6月2日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ
入試情報 よくわかる大学入試 その1 「総合型選抜」とは 2020年6月2日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ