大学の選び方

増えてきたVR動画のキャンパスツアー!大学選びや入試前に大学の雰囲気をバーチャルで体感

スマートフォンでも動画が手軽に視聴できるため、大学のキャンパスや、学部学科の内容の紹介に動画コンテンツを活用する大学が増えています。今回は、動画の中でもよりリアルに大学のキャンパスを体感できる大学側が提供する「360°VR動画」について解説します。

360°VR動画で自宅で大学キャンパスを体感

新型コロナの影響もあり、大学に訪問しずらい環境でも大学をより知ってもらうために、各大学で動画コンテンツを充実させています。大学が提供する動画には、キャンパス紹介、学部学科の紹介、入試情報、教授や在校生のインタビュー、研究室の紹介など多岐にわたります。

多くは、通常の2Dの動画で、大学の受験生向けのサイト内にYouTubeを経由して提供をされており、大学を実際に訪問しなくても、大学内の様子を詳しく知ることができます。

VR動画も色々なタイプがある

その中で、よりリアルなキャンパス体験を狙ったバーチャル・リアリティ(仮想現実)という技術を使ったVR動画(360°動画)を提供している大学があります。VR動画は、見ている側の操作で主観的に周囲を360度見渡すことができるのが特徴です。

キャンパスを紹介するVR動画には、いわゆるウォークスルーと呼ばれる、施設内などを移動しながら360度眺めていくタイプや、定点で各施設内を360度で見渡すことができて、その定点間を自分で好きな場所にに移動していけるタイプ、中にはドローンを使って上空から撮影されたものや、在校生がナビゲーターとなって一緒に移動しながら施設を案内するタイプもあります。

視聴方法は、パソコン、スマホやタブレットがあれば簡単に視聴することができます。

ウォークスルータイプ

<岩手県立大学 キャンパスツアー(360度VR動画)>

在校生が一緒に施設を案内するタイプ

<大阪国際大学 キャンパスツアー(360度VR動画)>

激安【スマホ用VRゴーグル】で大学体験! バーチャルオープンキャンパスに使える?大学内を見学するオープンキャンパスやキャンパスツアー向けの動画が増えています。中にはVR360°動画も公開されていて、VRゴーグルを使う...

大学360°VR動画の探し方

まずは、気になる大学の公式サイトで探しましょう。大学の受験生サイト、入試情報サイト内にある「オープンキャンパス」のページに設置されていることが多く、「バーチャルキャンパスツアー」、や「キャンパスツアー360°動画」といった名称のコンテンツがVR動画です。

・創価大学 バーチャルキャンパスツアー
https://www.soka.ac.jp/vr-tour/index.html

・東京薬科大学 バーチャルキャンパスツアー
https://www.toyaku.ac.jp/examinee/360-campus-tour/

YouTubeで探す場合は、「360度動画 大学」「VR動画 大学名」といったキーワードで検索すると見つけやすいです。

Youtube上のVR動画は、スマホの場合は、再生時に「デバイスを動かして動画をたのしみましょう」という表示がでます。パソコンの時は画面左上に視点を上下左右に移動させるコントローラーが表示されるのが目印です。

スマホの場合には、画面をスワイプするか、本体を上下左右に動かすことで周囲を見渡すことができます。パソコンの場合は、画面左上にあるコントローラーをマウスでクリックするか、キーボードのキー「WSAD:上下左右」で操作で見渡すことができます。

キャンパスがより詳しくわかるVR特設コンテンツも

YouTube上のVR動画の他にも、専用アプリケーションを利用したのVRコンテンツを提供している大学もあります。

コンテンツ内に、キャンパスの地図や各ロケーションのメニューが設置されているので、全体を把握しながら見たい施設への移動も容易です。また、ロケーションには施設のテキスト解説がついているので、より詳しく知ることもできます。

立正大学の360°VRツアー

・立正大学
https://www.ris.ac.jp/kumagaya360/

國學院大学 バーチャルキャンパス

・國學院大学 バーチャルキャンパス(渋谷キャンパス)
https://k-vc.kokugakuin.ac.jp/vt/kokugakuin.univ.shibuya/

 VRゴーグルで視聴できる?

大学のVR動画には、VRゴーグルを使ってより臨場感を体感できるVRゴーグル対応型のコンテンツもあります。
VRゴーグルに対応したコンテンツの場合は、Youtubeの再生時や、特設アプリ上にゴーグルのようなアイコンが表示されるのが目印です。

<国士舘大学 360度オープンキャンパス>

VRゴーグルには、Metaの「Quest 2」など単独で視聴できるスタンドアロンタイプや、スマホをセットするタイプがあります。スタンドアロンタイプはより高い没入感を体感できますがデバイスも高価です。スマホをセットするタイプであれば、Amazonや100円ショップで安価なものがありますので、探してみましょう。

大学によっては、期間限定で簡易版のVRゴーグルを配布している場合もあります。

激安【スマホ用VRゴーグル】で大学体験! バーチャルオープンキャンパスに使える?大学内を見学するオープンキャンパスやキャンパスツアー向けの動画が増えています。中にはVR360°動画も公開されていて、VRゴーグルを使う...

VR動画は補助的に活用! 志望校はリアルのキャンパス訪問を大切に

360°VR動画は、受験生にとって入試までの限られた時間の中で、できるだけ多くの大学を体感するために役立ちます。大学選びや、来校型のオープンキャンパスに参加する前の予習、志望校の入試前のモチベーションアップにも積極的に活用しましょう。

ただ、いくら臨場感のあるVR動画でも、リアルのキャンパス体験には敵いません。駅から大学までの道のりや、キャンパスで感じる空気、学生の雰囲気など、志望校はできるだけ実際に訪問して大学のキャンパスを体感しておきましょう。