注目の研究テーマ 【マイクロバイオーム】体内に住む微生物の集団。 微生物の力で原因不明の難病も治す! 2022年11月7日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 人間の体内には、細菌や古細菌、ウイルスなどのたくさんの微生物が存在しています。それらを集団として捉えたものが「マイクロバイオーム」です。人間 …
注目の研究テーマ 【長距離通信】火星探査機や遠い宇宙と電波でコンタクトする技術。学生と国際宇宙ステーションの交信にも利用! 2022年11月3日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 地球上ではいたるところで電波を使った通信が飛び交い、モバイル通信でもインターネットにつなげますが、宇宙ではどうやって通信をするのでしょう。今 …
注目の研究テーマ 【グリーンデータセンター】海底にサーバを設置!? 究極の省エネを目指す、SDGDs時代のデータセンターの研究 2022年11月2日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 私たちはインターネットを使ってさまざまなクラウドサービスを利用していますが、その裏側でサービスを提供してくれるのがデータセンターという場所で …
注目の研究テーマ サステナブル社会に有望な【園芸学】。植物を通じて、人の暮らし、社会、環境をより良くする研究! 2022年10月23日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 農作物を生産するための科学として発展した園芸学。近年には、植物を通じて人の心を豊かにする視点が加わり、多様な領域に広がっています。植物を通じ …
注目の研究テーマ 新幹線の開発にも貢献した【生物模倣工学】 生物多様性から生まれた研究! 2022年10月9日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 私たちの身の回りにはさまざまな機械や道具があり、それぞれの用途に合わせたさまざまな形を持っています。しかし、その中には動植物の形を模倣するこ …
注目の研究テーマ 武士の時代の象徴、お城の研究【城郭考古学】。現存するお城の調査から失われたお城の復元まで 2022年10月7日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 戦国時代を中心に、日本の各地にお城が築かれましたが、そのほとんどは失われています。それらの失われたお城や現存するお城を対象に研究するのが「城 …
注目の研究テーマ ドローンや3Dデータを駆使する【スマート林業】で山仕事が様変わり。ICT活用でウッドショックに勝つ 2022年10月6日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 現在、世界的に木材の需要が高まってきていて価格も高騰中です。日本の林業はこれまで斜陽産業と見られている面がありましたが、ICT技術や林業向け …
注目の研究テーマ 隠れている生き物を探せ! 【環境DNA】から見る生物多様性の研究。絶滅危惧種や外来種の分析も容易に 2022年9月15日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 自然界にはたくさんの生き物が生息していますが、探そうと思ってもなかなか目にすることはできません。そこで役立つのが環境DNAです。生き物の細胞 …
注目の研究テーマ 【水中考古学】が龍馬のハッタリを見破った? 海底遺跡の発掘、研究。水底のタイムカプセルを掘り起こせ! 2022年8月30日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 海や湖の底に沈んだ遺跡や文化財、沈没船などを発掘、調査、研究するのが「水中考古学」です。陸上の遺跡と違って、水中に沈んだものは保存状態が良く …
注目の研究テーマ 【学生フォーミュラ日本大会】2022年9月開催! レーシングカー開発を競いあい、学生のものづくり技術の向上へ 2022年8月26日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ カーレース世界最高峰のフォーミュラ1(F1)や国内開催のスーパーフォーミュラはファンも多いことと思いますが、このエキサイティングなフォーミュ …
注目の研究テーマ 【小型原子炉】 カーボンニュートラルかつ、安定したエネルギー源の切り札。311後も求められる人材育成 2022年8月21日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 2011年3月11日に発生した東日本大震災以降、多くの既存の原子力発電所(原発)が停止中で、日本国内では電力の安定確保が課題となっています。 …
注目の研究テーマ 人の心と行動を考える学問【心理学】。現代心理学の基本とさまざまな種類 2022年8月19日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 「○○を選んだあなたは××な人」といった気軽な「心理テスト」で遊んだことがある人は多いのでは? また、「犯罪心理学」や「社会心理学」といった …
注目の研究テーマ 家、学校や職場、そして【サードプレイス】。人生に豊かさをもたらす第3の場所とは? 2022年8月15日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 多くの人は自宅、学校や職場を往復しながら生活しています。その中間にあるのが、第3の場所である「サードプレイス」です。サードプレイスを持つこと …
注目の研究テーマ 【日本語のルーツ】を探せ! 比較言語学、遺伝学、考古学を組み合わせた研究から意外な新説も 2022年8月12日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 私たちが普段から使っている日本語は、どのようにして誕生したのでしょうか。そのルーツを探る学問が比較言語学です。また近年では、DNAを扱う遺伝 …
注目の研究テーマ 小惑星衝突から地球を守る【プラネタリー・ディフェンス】! 日本も小惑星検出に貢献 2022年8月4日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ かつて小惑星衝突によって恐竜が滅んだとされるように、空から落ちてくる天体は、私たちの破滅につながりかねない脅威です。人類は英知によって多くの …
注目の研究テーマ 【極限環境生物学】 高温、高アルカリ性、放射能……、過酷な環境で生きるからこそ持つ特殊能力! PCR検査や放射性廃棄物処理にも寄与 2022年8月2日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 高温、高圧、強いアルカリ性、放射能……。このように生物の生存に適さない環境がありますが、そういう極限環境でも生きる微生物がいます。それが「極 …
注目の研究テーマ 意外と知らない「博物館」の役割。【学芸員】を目指すには大学で何を学ぶ? 2022年7月27日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 歴史博物館、科学博物館、美術館など、さまざまなタイプの博物館がありますが、いずれも文化的な資料、芸術作品などが展示されています。今回は、身近 …
注目の研究テーマ 地球周辺の宇宙を探索する【超高層物理学】。竜巻や地震など自然災害の予見に活用する研究も! 2022年7月25日 studyu_smedia https://studyu.jp/labo/wp-content/uploads/2020/03/studylabo_logo_v4.png スタディラボ 地表から上空にある成層圏より上で地球に近い宇宙空間では、太陽からの影響を強く受け、そこで発生するプラズマや電波の地磁気の研究が盛んに行われて …